naganoマン物語@根っこゆえ 根深い
なんちゃって
ヒグラシ トンボ 初秋、どころか 夏です 暑すぎます! 自転車野郎にとっては 昼間が 砂漠を彷徨う放浪者の気分(砂漠を歩いたことはないですが想像するに 多分そうだろうと)
こんな気候では 体調にもさぞ影響があるかと予想します、、皆様 体調管理にはお気を付けくださいませm(__)m
さて 現在ケーブルTV で放映中の「みきゃん公式テーマソング・ダンス」を見ながら 今日一日を振り返ってみます
待ちに待った 根処理が始まりました
17日(火)は 今まであった路面コンクリートを斫(はつ)る処理、そして今朝からは根処理専門チーム(業者)の方々による根処理なのですが 見所は 専門家でも中々の驚く表情だったのですよねー
どんなもんが隠れていたって って、まずは 写真をご覧ください、どうですか? 大きさは 想像の上を行ってました(;゚Д゚) こうなると 根じゃない、普通に成木です
し・か・も 配管の中に根っこが侵入し そのまま管を蔦って伸びていたとか 冗談のようなホンこれ状態 (・ω・)ノ
さらに下水場の底部の側面から根が侵食して伸び伸び育つとか どんだけ水を欲しがりなんだかと むしろ愛おしくなりますって(うそです、なりません・・)
というわけで 明日からは 下水設備(グリストラップ)&配管系の敷設と調整 そこからのコンクリート固めです
振り返れば 「根処理+α」で 待つこと1年余りを費やしていたわけで 本来はいろんな感情があるわけですが 掘り返した地面とその下に蠢く世界を目の当たりにすると 興味・関心に上書きされるほどに チョット楽しんだ次第でした |д゚)
次回は 電話 もしくは 洗面・トイレ のいずれかについてお話ししましょう、店舗に限らず事業で事務所を用意する方々には 興味のある話になります(多分)